
旅行好き2児ママのリアル体験記|costrip
はじめに:マイルで家族旅行って本当にできるの?
「マイルで旅行に行ける!」とよく聞くけれど、正直「ほんとにそんなに貯まるの?」と思っていませんか?
私も最初は半信半疑でした。でも、子どもが生まれてから旅行にかかる費用は跳ね上がり…「このままじゃ年に1回の旅行も厳しいかも」と感じたのが正直なところ。
そこで、私が実際に活用したのが「ポイントサイト経由のアフィリエイト」と「クレジットカード決済によるマイル獲得」。今回はそのリアルな収支報告と、家族旅行にどう活かせたのかを数字でお見せします!
我が家の旅行事情と課題
我が家は夫婦+小学生&未就学児の4人家族。
家族旅行は年に1〜2回を目標にしていましたが、宿泊・交通・食費を合わせると10〜20万円は軽くかかります。
特に飛行機を使うと、国内線でも往復で大人1人3〜4万円、子どもも成長すると大人料金に近くなり、「交通費だけで家計が圧迫」なんてことも。
そこで「日常の支払いをどうマイル化するか?」を本気で考えるようになりました。
実際に使ったアフィリ&ポイントサイトの活用法
マイルは飛行機に乗らなくても貯められます。そのカギになるのが「ポイントサイト」や「高還元アフィリエイト案件」。
- ポイントサイト(ハピタス・モッピー):新規サービス申込やクレカ発行で高還元
- クレジットカード決済:日常の買い物・光熱費・保険料も全てカード払いに
- キャンペーン活用:期間限定でポイント○倍を狙って申込
たとえば「ふるさと納税」や「保険の見積り」などもポイントサイトを経由するだけで数千〜1万円分のポイントが入ることもありました。
リアル収支を公開!
では実際に、2024年に行った「沖縄家族旅行(4泊5日)」の収支を公開します。
項目 | 通常費用 | マイル活用後 | 節約額 |
---|---|---|---|
航空券(ANA国内線4人分) | 148,000円 | 42,000円(諸税+一部支払い) | 106,000円 |
ホテル(4泊) | 120,000円 | 80,000円(ポイント+割引利用) | 40,000円 |
レンタカー | 25,000円 | 15,000円(紹介キャンペーン利用) | 10,000円 |
合計 | 293,000円 | 137,000円 | 156,000円 |
なんと、合計で15万円以上の節約に成功しました!
「マイル=飛行機代がタダになる魔法」というより、正しくは「本来払うお金を浮かせて、その分グレードアップできる」感覚です。
やってよかった3つの工夫
- 大きな支出を必ず経由する:家電購入やふるさと納税もカード&ポイントサイト経由
- 家族分まとめて発行・予約:カード発行も夫婦で、それぞれポイントゲット
- 小さな支出もカード払いに統一:スーパー・薬局・ガソリンも積み上げ
注意点と反省したこと
良いことばかりに見えるマイル活用ですが、正直失敗もありました。
- 有効期限を見落とし、マイルを約2万失効しかけた
- 高還元案件ばかり狙って疲弊、継続できなくなる
- 繁忙期は特典航空券の枠が少なく、予約が取りにくい
対策として、私は「家族でGoogleカレンダーにマイル期限を登録」「狙う時期は半年以上前から予約」を徹底しました。
まとめ:マイルは“コツコツ派ママ”にこそ向いている!
マイルは「一気に稼ぐ裏ワザ」よりも「日常の支払いをコツコツ貯める」方が続きます。
子どもが小さいうちは自由に使えるお金も限られますが、マイルとポイントを賢く使えば「旅行は我慢するもの」ではなく「工夫して叶えるもの」になります。
これからも我が家のリアルなマイル収支や節約術をシェアしていくので、ぜひチェックしてくださいね✈️