
こんにちは、2児ママです。
我が家は0歳と3歳の子どもを連れて、年に数回は家族旅行を楽しんでいます。でも「旅行ってお金がかかる…」という不安、ありますよね。
そこで今回は、旅行資金の貯め方&マイルの上手な活用法をリアル体験を交えながら解説します。
なぜ“お得”と“安心”の両立が大事なの?
子連れ旅行では「とにかく安く!」だけを追いかけると、結果的に不安やトラブルが増えがちです。
・格安チケット → 乗り継ぎ地獄で子どもが大泣き
・安宿にした → 子どもの体調が不安になる設備
こんな経験、ありませんか?
大切なのは、お得=節約・効率化と安心=安全・快適をセットで考えること。
私は「旅行資金の準備」と「マイル管理術」の2本柱で、このバランスを実現しています。
旅行資金の“安心”な準備法
① 旅行専用口座をつくる
我が家は「旅行専用口座」を毎月1万円ずつ自動積立。
半年で6万円、1年で12万円。小旅行ならすぐに実現できる金額です。
ポイント:ボーナス月だけ少し上乗せすると、無理なくプチ贅沢旅行も叶います。
② 家計と分けて“見える化”
家計と旅行費用を混ぜてしまうと、「結局いくら使っていいのか?」が曖昧になりがち。
旅行資金は別財布にすることで、罪悪感なく楽しめます。
③ 子ども別に教育費と切り分け
教育費は長期、旅行費は短期。目的が違うから絶対に一緒にしない。
これが後で「教育費を崩して旅行してしまった…」とならない秘訣です。
マイル・ポイントで“お得”を最大化する方法
① クレカは「旅行×子育て」両立型を選ぶ
私のおすすめは家族カード発行+公共料金や子どもの日用品の支払いを一元化すること。
気づけば年間10万マイル以上貯まることもあります。
② マイルは“家族分まとめて”使う
ANAやJALには「家族マイル制度」があり、合算して使えるのが超便利。
3歳の娘の分も加算でき、沖縄往復分が実質無料になりました。
③ ポイントは“旅行サイト”と連携
楽天ポイント、Tポイントなどは旅行予約サイトと連動させると破壊力大。
楽天トラベル+楽天ポイント活用で、実質2泊目無料になったことも。
実録!わが家の旅行資金シミュレーション
例:沖縄3泊4日(大人2人+子ども2人)
- 航空券:マイル活用で4人分=0円
- ホテル代:約60,000円(楽天ポイントで▲20,000円)
- 食費:約30,000円
- アクティビティ:約20,000円
合計:約90,000円 → 実際の負担は50,000円程度!
「旅行資金の積立+マイル&ポイント」で、普通なら15万円かかるところを5万円台に抑えられました。
子連れ旅行なら“安心費用”も忘れずに
節約だけでは不安が残ります。私は以下を必ず予算に含めます。
- 海外旅行保険(キャッシュレス診療必須)
- キャンセル補償(子どもの急な発熱対策)
- タクシー代(夜間や雨の日の移動保険)
「安心のための予算」は、ケチると後悔します。実際に娘が旅行先で熱を出したとき、保険が大活躍しました。
まとめ:お得と安心を両立すれば“旅はもっと自由に”
子連れ旅行は大変なことも多いですが、
「お得=マイル&ポイント」+「安心=旅行資金&保険」
この両立ができれば、旅はグッと快適になります。
ママ自身が「また行きたい!」と思える旅行になると、家族の思い出もどんどん積み重なっていきます。
ぜひあなたの家族旅行に、この方法を取り入れてみてください。