うちの失敗から作った“本当に使える”子連れ旅行持ち物リスト|年齢別チェックシート付き

失敗談を語るような表情で旅行準備をする2児のママと子どもたち、持ち物チェックリストと荷造り風景のイラスト 体験談・コラム
失敗談を語るような表情で旅行準備をする2児のママと子どもたち、持ち物チェックリストと荷造り風景のイラスト。

「子連れ旅行、何を持っていけば安心?」「持ち物多すぎて毎回大失敗…」
そんな“荷物迷子”なママ・パパへ。
2児のママが実際にやらかした失敗談と、何度も旅行を重ねてたどり着いた“本当に使える”持ち物リストを、年齢別・シーン別で全公開!
しかも、チェックシート付きでダウンロードOK。もう旅行準備で迷わない!

【失敗談】2児ママの持ち物準備“黒歴史”

  • 3歳の娘、初の新幹線でお気に入りのぬいぐるみを忘れて大号泣…(現地で新調し1,800円の痛い出費)
  • オムツ、持って行った分がギリギリ足りず深夜にコンビニ探しでヘトヘト
  • タオルや着替えを全部スーツケースにIN→移動中のトラブルにすぐ対応できず…
  • 母子手帳・保険証のコピーを忘れて、急な発熱で受診が遅れるハメに

【リアル数字】実際に「これが足りなかった!」「無駄だった!」ランキング

不足して後悔多すぎて後悔
着替え(特に下の子は+2セットが安心)おもちゃ(5個も不要…実際使ったのは2個)
ウェットティッシュ(想像の2倍必要)おやつ(現地で買える&賞味期限切れ)
母子手帳・保険証コピータオル(旅館にも備え付けあり)

【年齢別】子連れ旅行“本当に使える”持ち物リスト

● 0歳・1歳(ベビートラベラー)

  • オムツ(1日+3枚予備×日数分)
  • おしりふき・ウェットティッシュ
  • ミルク・哺乳瓶・お湯(魔法瓶に)
  • 離乳食・スプーン・スタイ
  • 着替え(普段の2倍セット)
  • 母子手帳・保険証・お薬手帳(コピーも推奨)
  • バスタオル・ガーゼ
  • ベビーカー(軽量タイプ推奨)
  • お気に入りのおもちゃ・ぬいぐるみ
  • ゴミ袋(汚れ物用)

● 2~6歳(幼児トラベラー)

  • 着替え(上下2セット+パジャマ)
  • タオル・ハンカチ(2枚以上)
  • おやつ・飲み物(水筒推奨)
  • おもちゃ(お気に入り+新しいグッズ1つ)
  • 母子手帳・保険証
  • 使い捨てマスク・除菌シート
  • ビニール袋(汚れ物やゴミ用)
  • 帽子・日焼け止め・虫よけ

● 小学生以上(ジュニアトラベラー)

  • 着替え・パジャマ
  • 歯ブラシセット
  • お小遣い・ゲーム機・本
  • 水筒・おやつ
  • 保険証コピー・健康手帳
  • スマホやタブレット(充電器も忘れず)
  • 宿題・ドリル(意外と移動中に重宝)

【シーン別】さらにあると助かる“神アイテム”

  • 海・プール旅行:ラッシュガード・水着・浮き輪・ジップロック
  • 冬場:ホッカイロ・厚手アウター・手袋・予備マスク
  • 長時間移動:タブレット・シールブック・お絵描きセット
  • 急な発熱:子供用体温計・解熱剤(主治医と相談)

【ダウンロードOK】年齢別チェックシート付き!

旅行直前にサクッと使える年齢別・子連れ旅行持ち物チェックシート(PDF)が無料でダウンロードできます。
▼PDFはこちらからダウンロード ▶持ち物チェックリストをダウンロード(準備中)

まとめ:子連れ旅行の荷物は「7割でOK!」。2児ママの“しくじり経験”をあなたにシェア

完璧を目指しすぎて疲れるより、「ちょっと足りないくらい」が実はちょうどいい!
この記事を見たあなたが“本当に使える”持ち物リストで
家族みんな笑顔の旅を叶えられますように。
「これもおすすめ!」「これは失敗した…」など、ぜひコメントやSNSで教えてください♪

タイトルとURLをコピーしました